メインビジュアル メインビジュアル

東海北陸

東海北陸|一般社団法人日本専門医機構 総合診療専門医検討委員会

富山県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
氷見発総合診療医育成 氷見市 金沢医科大学氷見市民病院
とやま総合診療 富山市 国立大学法人富山大学附属病院
南砺市民病院総合診療 南砺市 南砺市民病院
かみいち総合診療 中新川郡 かみいち総合病院

石川県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
北陸総合診療コンソーシアム金沢医科大 河北郡 金沢医科大学病院
北陸総合診療コンソーシアム 金沢市 石川県立中央病院
北陸総合診療コンソーシアム穴水 鳳珠郡 公立穴水総合病院
北陸総合診療コンソーシアム恵寿プログラム 七尾市 恵寿ローレルクリニック
北陸総合診療コンソーシアム城北病院 金沢市 公益社団法人石川勤労者医療協会 城北病院
北陸総合診療コンソーシアム金沢大学プログラム 金沢市 国立大学法人 金沢大学附属病院
北陸総合診療コンソーシアムKMC 加賀市 加賀市医療センター

岐阜県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
中山道恵那総合診療地域包括医療 恵那市 市立恵那病院
CJMIC総合診療医養成 美濃加茂市 中部国際医療センター
清流の国ぎふ総合診療 岐阜市 岐阜大学医学部附属病院
松波総合病院総合診療 羽島郡 松波総合病院
みのひだ地域医療総合診療専門研修プログラム 郡上市 県北西部地域医療センター国保白鳥病院
みどり病院総合診療 岐阜市 みどり病院

静岡県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
浜松医科大学医学部附属病院総合診療 浜松市 浜松医科大学医学部附属病院
聖隷浜松病院総合診療 浜松市 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院
静岡徳洲会病院 総合診療科 静岡市 医療法人徳洲会 静岡徳洲会病院
ふじのくに総合診療 静岡市 静岡県立総合病院
聖隷三方原病院総合診療 浜松市 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院
静岡伊豆半島総合診療 伊東市 伊東市民病院
焼津市立総合病院 焼津市 焼津市立総合病院
西伊豆健育会病院総合診療 賀茂郡 医療法人社団健育会 西伊豆健育会病院

愛知県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
名古屋市立大学病院総合診療 名古屋市 名古屋市立大学病院
名古屋大学医学部附属病院総合診療 名古屋市 名古屋大学医学部附属病院
豊田総合診療 豊田市 豊田地域医療センター
藤田医科大学ばんたね病院総合診療 名古屋市 藤田医科大学ばんたね病院
藤田医科大学 総合診療プログラム 豊明市 藤田医科大学病院
愛知医科大学病院総合診療専門医プログラム 長久手市 愛知医科大学病院
日赤愛知医療センター名古屋第二病院 名古屋市 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
豊川総合診療 豊川市 豊川市民病院
名古屋市立大学付属西部医療センター 名古屋市 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
愛知県東三河総合診療科 新城市 新城市民病院
名古屋徳洲会総合病院総合診療 春日井市 医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院
千秋病院総合診療 一宮市 医療法人尾張健友会千秋病院
刈谷豊田総合病院 刈谷市 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院
協立総合病院総合診療 名古屋市 みなと医療生活協同組合 協立総合病院
大同病院 総合診療専門研修プログラム 名古屋市 大同病院
足助病院総合診療科 豊田市 愛知県厚生農業協同組合連合会 足助病院
中部労災病院総合診療 名古屋市 独立行政法人労働者健康安全機構 中部労災病院
総合病院南生協病院 総合診療 名古屋市 総合病院 南生協病院
岡崎医療センター総合診療 岡崎市 藤田医科大学岡崎医療センター
一宮西病院総合診療 一宮市 一宮西病院

三重県

【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。

プログラム名 市区町村 基幹施設 管理型 詳細情報
三重大学総合診療 津市 国立大学法人三重大学医学部附属病院
三重県地域医療研修センターへき地医療 南牟婁郡 紀南病院