

お知らせ
お知らせ
今年3月に研修修了予定の専攻医の皆様を対象に、総合診療専門医検討委員会をあげて壮行会(WEB)と今後の手続き等に関する説明会を開催させていただきます。
なお、ご質問等は当日Zoomのチャットで受け付けます。
※今年度研修修了予定ではない専攻医、専門医、プログラム統括責任者や特任指導医等の先生方は対象ではございませんので、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
日程:3月17日(日)の申込方法、内容に関しては2/6に対象者にお送りしておりますのでメールをご確認下さい。
万一、メールが届いて無い場合は「support-gpr@jmsb.or.jp」宛にご連絡ください。
総合診療領域
プログラム統括責任者 各位
この度、総合診療領域として『総合診療専門医のためのアドバンスト研修紹介プロジェクト』を創設することにいたしました。
詳細は<こちら>からご確認下さい。
総合診療専門領域 専門医への移行措置に係る規則を改訂しました。
関係者の皆様は新旧対照表と併せて必ずご確認ください。
総合診療専門医の認定・更新に定められております『D領域講習』
①日本専門医機構総合診療講習会(合計10単位を下限とする)
⑥指導医講習会(合計2単位を下限、6単位を上限とする)につきましての講習会申込についてご案内いたします。
詳細な内容については<こちら>からご確認ください
2023年11月23日(木)開催致しました『2023年度第1回プログラム統括責任者・専攻医合同説明会』「共有資料・事前質問・当日質問」と併せて「動画」を掲載いたしました。
・2023年度第1回プログラム統括責任者・専攻医合同説明会(報告事項)
・動画「2023年度第1回プログラム統括責任者・専攻医合同説明会」<こちら>からご確認下さい
日本専門医機構認定専門医は、各領域学会による一次審査(試験合格+専攻医は研修修了認定)の後、日本専門医機構による二次審査を経て、専門医として認定されます。先に発送された総合診療専門医認定試験結果通知書は、総合診療専門医検討委員会の一次審査結果です。二次審査で最終承認された専門医には、2024年1月22日(月)頃に二次審査結果の通知と共に、JMSB Online System+(日本専門医機構システム)への登録と専門医認定料の支払いをご案内致します。
※認定証の発送は3月頃を予定しております。認定料のお支払い完了後、システム上で「専門医認定証明書」をダウンロードできますので、認定証のお届けまでは証明書をご活用ください。
関係者 各位
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
休業期間:令和5年12月29日(金)から令和6年1月4日(木)まで
※1月5日(金)から平常業務となります。
休業期間中のご質問等につきましては『お問い合わせフォーム』よりお願いいたします。
※よくあるご質問はこちらから。
1月5日(金)より順次ご対応させていただきます。
総合診療専門医の認定・更新の「D.領域講習」①総合診療講習会および⑥指導医講習会につきまして、当初年内の公開を予定していましたが、現在システムの最終調整を行っておりますため、年明け以降の公開となりますことをご報告させていただきます。
受講希望の皆様にご迷惑をお掛けしておりますことを改めてお詫び申し上げますとともに、今暫くお待ちいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
詳細な内容については<こちら>からご確認ください
基準/細則等
検討委員会
研修プログラム
研修の流れ
J-GOAL/J-OSLER
認定・更新試験
説明会
講習会
認定・更新
生涯学修
ダブルボード
専攻医会