北海道
北海道
【管理型とは】
専門医制度整備指針では、すべての専門領域において基幹施設での研修を6ヶ月以上行うことと定められています。
しかし、総合診療領域では地域医療を担っている施設の現状としては止むを得ない側面もあり、基幹施設での研修が6ヶ月未満となる可能性のあるプログラムについて【管理型】としております。
| プログラム名 | 市区町村 | 基幹施設 | 管理型 | 詳細情報 |
|---|---|---|---|---|
| 北海道勤医協総合診療 | 札幌市 | 勤医協札幌病院 | ||
| 釧路総合診療医養成プログラム | 釧路市 | 道東勤医協 釧路協立病院 | ● | |
| 旭川赤十字病院総合診療専門研修 | 旭川市 | 旭川赤十字病院 | ||
| 日本最北端総合診療医養成プログラム | 稚内市 | 市立稚内病院 | ||
| 松前塾~ルーラルジェネラリストへの道 | 松前郡 | 松前町立松前病院 | ||
| るもい総合診療医養成プログラム | 留萌市 | 留萌市立病院 | ||
| 札幌徳洲会病院 総合診療科 | 札幌市 | 医療法人徳洲会 札幌徳洲会病院 | ● | |
| 函館総合診療研修プログラム | 函館市 | 道南勤医協 函館稜北病院 | ||
| 東苗穂病院地域協働総合診療医 | 札幌市 | 社会医療法人 豊生会 東苗穂病院 | ||
| 手稲家庭医療クリニック総合診療 | 札幌市 | 医療法人 渓仁会 手稲家庭医療クリニック | ||
| 北海道立羽幌病院総合診療 | 苫前郡 | 北海道立羽幌病院 | ● | |
| 北海道家庭医療学センター総合診療 | 札幌市 | 栄町ファミリークリニック | ||
| 道北勤医協総合診療専門研修 | 旭川市 | 道北勤医協一条通病院 | ||
| JA北海道厚生連ニセコ羊蹄総合診療 | 虻田郡 | JA北海道厚生連 倶知安厚生病院 | ||
| 伊達赤十字病院総合診療 | 伊達市 | 総合病院 伊達赤十字病院 | ||
| 2024 帯広厚生病院 総合診療 | 帯広市 | JA北海道厚生連 帯広厚生病院 | ||
| 名寄市立総合病院総合診療 | 名寄市 | 名寄市立総合病院 | ||
| 共愛会病院 総合診療医 | 函館市 | 共愛会病院 | ● | |
| 札幌東徳洲会病院総合診療 | 札幌市 | 医療法人 徳洲会 札幌東徳洲会病院 | ||
| 札幌医科大学総合診療 | 札幌市 | 札幌医科大学附属病院 | ||
| 市立旭川病院総合診療 | 旭川市 | 市立旭川病院 | ● | |
| 札幌北辰病院プログラム | 札幌市 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 札幌北辰病院 | ||
| 旭川医科大学総合診療 | 旭川市 | 旭川医科大学病院 | ||
| 深川市立病院総合診療 | 深川市 | 深川市立病院 | ||
| 砂川市立病院総合診療専門研修プログラム | 砂川市 | 砂川市立病院 | ||
| 「オホーツク」総合診療 | 北見市 | 北見赤十字病院 | ||
| 小樽市立病院総合診療専門研修プログラム | 小樽市 | 小樽市立病院 |